>>home >this page | ||||||||||
![]() |
||||||||||
■分析してみよう!わがまちの財政の状況
●市民がわが「まち」の財政状況を、単年度と数年の動向を知ることができる! ●全国の自治体(類似団体)と比較できる! ●自治体財政をわかりやすくグラフで見ることができる!
|
||||||||||
■平成12年-18年度財政動向分析岡山県・合算版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>岡山県市町村合算動向財政分析 Ver.1.2 (アップ 2008/10/16) (過去7年間の市町村データを合併・非合併自治体ごとに合算してシミュレーションしました)
>>岡山県市町村財政比較分析 Ver.1.2(バージョンアップ 2008/10/20) (岡山県内27市町村の決算を類似団体との比較と乖離をみることができます) ■全国市町村財政比較分析平成18年度版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●全国市町村財政比較分析平成17年度版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■監修 高木健二 地方自治総合研究所研究員
●平成12年-17年度財政動向分析岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>岡山県市町村財政動向分析 Ver.2.8 (アップ 2008/5/27) (合併で揺れた岡山県内の市町村の財政を6年間継続し変化を分析、グラフを利用してわかりやすくしています)
●平成17年度財政比較分析・岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>岡山県市町村財政比較分析 Ver.2.4(バージョンアップ 2008/3/17) (今までのシミュレーションを一新し、公表されている決算項目の多くをグラフで類団比較できるようにしました) ●全国市町村財政分析平成16年度版(試用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■都市部
●平成16年度決算版岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>財政・合併(特例債償還)シミュレーション Ver.1.6(バージョンアップ 2006/07/25) (新たに「将来にわたる実質的な財政負担」と「プライマリーバランス」の項を加え、財政破綻に備えました)
●平成15年度決算版岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.1.3(バージョンアップ 2006/02/10) (岡山市と倉敷市は中核市として比較できるように改良しました)
●平成14年度決算版岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.1.2(バージョンアップ 2004/12/3) >>中核市合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.1.1(バージョンアップ 2004/11/16) (岡山市と倉敷市が関係するときはこちらの中核市モデルをお使い下さい)
>>合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.4.3(バージョンアップ 2004/4/9) >>中核市合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.3.7(バージョンアップ 2004/1/16) (岡山市と倉敷市が関係するときはこちらの中核市モデルをお使い下さい) >>奈良県版 ver.2.1(アップ 2004/2/19) ●平成12年度決算版岡山県版・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ >>合併財政・特例債償還シミュレーション Ver.2.1(バージョンアップ 2003/10/1) >>シミュレーションの使い方・テキスト Ver.1.2(PDF)(アップ 2003/12/26) ※県外の方へ→上記、「岡山版シミュレーション」に、当該の都道府県のデータを入力し、作成が可能です。 ※財政用語の説明は奈良女子大学の澤井勝教授の地方財政情報館HP/財政用語小辞典がお薦めです |
||||||||||
■参考資料・文献 「雇用、利子および貨幣の一般理論(上)(下)」JMケインズ著/間宮陽介訳 岩波文庫 「資本主義から市民主義へ」岩井克人・三浦雅士著 新書館 「資本主義はなぜ自壊したのか」中谷巌著 集英社 「地方交付税制度解説(単位費用編)」毎年度発行 地方財務協会 「予算の見方・つくり方」毎年度発行 小笠原春夫編著、学陽書房 「財政のしくみがわかる本」神野直彦著 岩波ジュニア新書 (財政初心者お薦め!) 「地域再生の経済学」神野直彦著 中公新書 「誰のための会社にするか」ロナルド・ドーア 岩波新書 「苦悩する農山村の財政学」青木宗明編著、公人社 「地域間格差と地方交付税」高木健二著、公人社 「三位一体改革と地方税財政」神野直彦編著、学陽書房 「限界自治 夕張検証」読売新聞北海道支社 夕張支局編 「自治体財政健全化法」小西砂千夫著、学陽書房 「自治体財政のツボ」小西砂千夫著、関西学院大学出版会 「産業連関」環太平洋産業連関分析学会定期刊行 知泉書館 「『平成大合併』の財政学」町田俊彦編著 公人社 「不均衡動学の理論」岩井克人著、岩波書店 「会社はだれのものか」岩井克人著、平凡社 「貨幣論」岩井克人著 筑摩書房 「サッチャー時代のイギリス」森嶋通夫著 岩波書店 「これでいいのか平成の大合併」小原隆治編著 コモンズ 「森嶋通夫著作集14 なぜ日本は行き詰まったか」森嶋通夫著 岩波書店 「地方自治体壊滅」神野直彦著 NTT出版 「自治体倒産」神野直彦・分権・ジャーナリストの会 日本評論社 「地方交付税 何が問題か」神野直彦 池上岳彦 東洋経済新報社 「基礎からわかる自治体の財政分析」出井信夫著 学陽書房 「地方財政読本」林健久編 東洋経済新報社 「財政学」神野直彦著 有斐閣 「地方財政小辞典」石原信夫・嶋津昭監修 ぎょうせい 「自治体改革第2ステージ」澤井勝、他著 ぎょうせい 「交付税改革」高木健二著 自治体叢書 「地方財政危機と自治体財政分析」高木健二著 (財)地方自治総合研究所(財政初心者お薦め!) 「第29回地方自治研究会全国集会・報告書集」自治労自治研中央推進委員会 佐賀県自治問題研究所・大分県中津市職労自治研部レポート 「岡山県市町村年報」岡山県企画振興部市町村課(毎年度発行) 「類似団体別市町村財政指数表」地方財務協会(毎年度発行) 「市町村別決算状況調」地方財務協会(毎年度発行) 「地方交付税制度解説」地方財務協会 「自治体財政を分析・再建する」出井信夫、他著 大村書店 「分権時代の地方公務員定員管理マニュアル」地方公務員定員問題研究会編 ぎょうせい 「Excelによる自治体財政診断」世利洋介編著 九州大学出版会 「合併協議会の運営の手引き」市町村自治研究会編 ぎょうせい 「日本の税金」三木義一著 岩波書店 「ExcelVBA完全制覇」田中亨著 翔泳社 「逐条解説市町村合併特例法 改訂版」市町村自治研究会編 ぎょうせい 他(順不同) ■バージョンアップ情報 |
||||||||||
|
||||||||||
【作成・著作】自治研究センターおかやま
Tel&Fax 086-214-2085 Copyright (C) 2003-2009 Jichiken Okayama. All rights reserved. |
||||||||||